公開 <使用ソフト> キュロットスカート 基本
基本の製図方法と応用を解説します。
サイズ80〜150を解説します。
公開 <使用ソフト> ゴムウエスト フレアパンツ
流行のフレアパンツ 膝位置を高くして脚を長く見せましょう。 簡単な操作でパタピッ はバランスを整えて製図を仕上げます。 初心者にもお勧めです。
公開 <使用ソフト> 又は 膝の辺りが膨らんだ コクーンパンツ
ワイドパンツ風に作成しました。
公開 <使用ソフト>
ぴったりフィット七分丈パンツ
ジャストウエストとローライズパンツの2表を紹介します。 現物のパンツを製図に変換するコツなども合わせて解説。 体型補正の操作についても解説
公開 <使用ソフト> 又は ゴムウエストシンプルスリムパンツ
布帛、ストレッチ地、双方の製図を解説します。 レギンス、スパッツなどにご利用ください。
このパンツ操作は一般に公開します。
正しい製図が簡単にでき上がる様子をご覧ください。
キュロットスカート(基本)
パンツソフトを使用します。手書きでは難しい股上が正確に作成できます。
又は
ストレートゴムウエストパンツ
ゴムウエストシンプルワイドパンツ
パタピッ マジック 「現物の服から製図を起こす」を具体的に解説。 服の各所を計測し、パタピッ に数値を入れると基本のパーツができ上がります。
このパンツは、既製のツーピースのボトムです。上はワンボタンのテーラードジャケット。 そのジャケットも、現物を計って製図を起こす方法を解説しています。
八分丈パンツ
セットユーザーは、セット内のを使用して、ゴムパンツに応用することができます。マニュアルをご覧ください。
ワイドパンツ
ワイドストレートパンツ
簡単な操作で、自分にぴったりの形の良いパンツが楽しめます。
ショートパンツ
又は、
流行のガウチョパンツ
パタピッ を使うなら、製図も縫製も簡単なガウチョパンツ。初心者にお勧めです。
深めの2本タックで裾にボリュームを出します。
セットユーザーは、 を使って作成可
甚平の下に履くショートパンツとして解説します。 甚平の上着部分は、一部サイズを除いて
ノーマルなハーフパンツ
2015年版新パタピッ を使用して製図する方法を解説します。 簡単に形の良いハーフパンツが楽しめます。
マタニティーパンツ(スパッツ風)
お腹が大きくても、脚は細く見せたいですね。 腿から下はスリムに製図しましょう。
市販のマタニティーパンツは、お腹が大きくなってから着用しますが、せっかく作るのです。短い期間だけでなく、ちょっと目立ち始めた5ヶ月の頃から、臨月まで同じパンツが恰好良く兼用できたら嬉しい!その方法を交えて解説します。
マタニティー ハーフパンツ
お腹にニットを使ったパンツ。ヒップ下が不用意に膨らまずすっきりします。
2015年に公開予定の新パタピッ を使って製図します。マタニティー対応機能が付き、操作が簡単です。 現行のを使って、同じ製図ができ上がりますの。双方を解説します。(現行のパタピッ にはマタニティー機能はありませんが、一部修正することででき上がります。)
又は、セットのを展開して2タックの製図を引く方法があります。
裾をたくし上げてふくらはぎでピタッとフィット。
下のパンツも同様ですが、更にスリムに引いてみました。
又は、セットのをゴムパンツに引く方法があります。 合わせて解説します。
ジャージのパンツですが、少しスリムに形良く作りましょう。
街着としておしゃれに作りましょう。
又は、セットのを展開して2タックの製図を引く方法を解説します。
既製のパンツでは、なかなかピッタリと納まりません。
パタピッ は、裾の寸法、膝位置の寸法を自由に操作できますから、自分にぴったり、気持ちよく履くことができるパンツが叶います。
身頃部分は パンツ部分は 又は
つなぎは、身頃ソフトとパンツソフトを組み合わせて製図します。
今回は簡単なつなぎですが、基本的には袖付きも操作は同じです。基本を覚えて様々なつなぎ製図を引きましょう。
定番のパジャマパンツ
次はベビー〜キッズのパジャマパンツを解説します。
前回の大人用パジャマと合わせて、お揃いを楽しみましょう。
ハーフパンツ
更に丈を短くするとショートパンツになります。 同様の操作で大人のハーフパンツ、ショートパンツの製図ができ上がります。 便利に利用しましょう。
ウエストはリブニットを使用しますが、リブニットが手に入らない場合は、共生地で作る方法があります。双方を解説します。
ショート丈のキュロット
パンツとの違いを学習しましょう。
次回は、一見スカート風に見えるギャザーキュロットを解説します。子供サイズを例に説明します。
一見スカートの様に見えるキュロット
子供サイズを例に説明しますが、大人の数値操作をすると大人サイズができ上がります。 親子で楽しみましょう。
裾をギャザーで絞ったカジュアルパンツ 裾を更に膨らますと、、、 アラジンパンツ
丈は自由に、太さも自由に、個性的なパンツを楽しみましょう。 ショート、ハーフ、ロングなど、好みの丈を作りましょう。
流行のサルエルパンツ ロング丈も解説します。
ローライズパンツ ショート丈
前も後もきれいなパンツ製図は、手書きではなかなか難しい。
前はお腹をすっきり、後はヒップをきれいに・・・ 流行のパンツを形良く作るパタピッ の数値操作を覚えましょう。
こちらもサルエルパンツ ショート丈も解説します。
<使用ソフト>
サルエルパンツ風 誰でも引ける簡単な製図を解説します。
ローライズパンツの定番の製図方法を解説します。
原則を知れば、パタピッ操 作はとても簡単です。
メンズパンツもこの方法で製図が可能です。
流行のレギンス
ショート丈からロングまで自由に操作しましょう。 一枚裁ちの製図を解説します。
してご覧ください。
上の既製パンツの型紙で作りました。
左のロングパンツは、そのままずばりに仕上がっています。履き心地もまったく同じです。
右は、同じ型紙の膝下をカットしてショート丈のカジュアルパンツを作りました。
どちらもとても格好よくでき上がりました。
パタピッ はレディース、メンズ、キッズ 全てに対応します。 ペアファッションを楽しみましょう。
解説はレディースですが、 にも にも対応します。
前後パンツ二枚裁ちの解説をします。
一枚裁ち製図はしてご覧ください。
以下は、旧パタピッ の製図解説です。
パンツ製図の基本操作は上をクリックしてご覧ください。
サイズ表を参考にご覧ください。 レディース、メンズ、キッズのサイズ参考表は 採寸方法は してご覧ください。