下は操作方法を解説したパタピッ スタイル magazineです。

参考にご覧ください。


フレアベスト

ハイウエスト切り替え、フレアがきれいに流れるベストです。

身頃ソフトととの組み合わせで製図を作成します。

後が少し長めの流行のデザインです。




印は「プロ パタピッ セットに含まれるソフトです。 単品で購入も可能です。)

今回はを使用して作成する方法を解説しますが、ウエストから上の部分を利用するという点ではを使用して作成することもできます。入門ハイグレードセットに含まれるパタピッ です。下記解説を参考にご利用ください。


参考として、S〜3Lサイズの入力数値を表にしました。

ウエストから上の身頃を使用しますので、「着丈」はヒップラインより長い丈であれば自由に入力してください。作成後に削除します。


実行ボタンを押すと下の製図が画面に現れます。

前身頃は、脇のウエスト位置から前中心に向かって水平線を引きます。
後中心は、絞らず、直線を降ろします。 ウエストラインより3cmほど長めに引きましょう。

余分な線を消すと身頃が完成します。(下図)
後身頃のネックラインに乱れが生じますので、きれいなカーブラインを描いて仕上げましょう。

 を使用する場合も、上の様な製図になるような操作をし、ウエストから下を削除します。


「180度」使用

前後身頃のウエスト寸法と同寸になるように操作をします。
身頃の裾(スカートと縫合する部分)の寸法を測り、
「ウエスト」に入力しましょう。
ベルトは使用しませんので、
「ベルト幅」は初期設定のままで構いません。
「前後差調節」は、身頃の前後の差の寸法を考慮して操作しましょう。

実行ボタンを押すと下の袖製図が画面に現れます。
円フレアスカートは、「全円」「270度」「180度」のスカートが同時にでき上がります。「180度」のスカートを使用します。

身頃にゆとりがありますので、ファスナー開き無しで着脱できるでしょう。

 

以上で製図はでき上がりです!