無料アプリで作成する製図
こちらは、スマホやタブレットの操作解説です。
PCの操作説明は別のコーナーで解説しています。

<基本解説> 布帛の場合

ベスト

レディース キッズ(ベビーを含む)

を使って、様々なデザインを楽しみましょう。 基本操作を解説します。

今回の学習キーワードは「袖無し」 です。 
袖付きのデザインから袖を除けば「袖無し」?・・・ いえいえそんなに単純ではありません。
袖付きと袖無しの双方の製図の大事な決まりごとがあります。それを無視すると格好の悪い服になりますので注意しましょう。そこを誤ると、でき上がった服はいかにも素人作り、、、 
その点を詳しく解説します。

今回のキーワード「袖無し」 の大事なポイントは、「アームホールの形状」「アームホールの大きさ」「身幅」「背肩幅」です。

今回はベストの解説ですが、ノースリーブのデザインでも注意項目は良く似ています。

は、ノースリーブの製図作成には対応しませんが、バージョンを上げて、に進んだ際に役立ててください。

決して難しくありません。 パタピッ が自動で正しい製図を作成しますので、あなたはサイズを入れるだけ!




アプリ用パタピッ は、携帯端末のスマホ、タブレットのみで使用可能です。 複雑な操作はできませんが、機能の範囲で正確な製図が楽しめます。)


<レディースの入力方法>
参考として、S〜3Lサイズの入力数値を表にしました。
慣れるまでは、入力表の数値に忠実に操作することを勧めますが、ソフトを理解するに従い、各々の採寸寸法を入力して操作しましょう。 着用者のバランスで着心地n良い服ができ上がります。

今回は冬生地を使用しました。 中にセーターなど厚手の服を着用してもこのベストは余裕で着ることができます。 春や秋の薄手のベストを作る時は、「バスト」「ヒップ」はもう2cmほど少なめに操作しましょう。

逆に、ダウンベストなどの様に真冬に着用する綿入りベストを作成する場合は、「バスト」「ヒップ」はもう2cmほど多めに操作しましょう。 更に、「AH増減」では、更に2cmほど下げる操作をしましょう。

ネックラインの開き具合は、「肩ネックP移動」「前ネックP移動」「後ネックP移動」の3つの操作で自由な開きを表現できます。 Vネックのベストでは、自動で作成されたネックラインを、印刷後に鉛筆で修正して使用してください。

<レディース 入力表>


<キッズ(ベビーを含む) 入力表>

子供はよく動きます。 動き易い服が望ましいです。 でも、形は崩したくない。 きれいなラインでおしゃれな服を作りたいですね。
下表はその点を考慮した入力表です。 動きやすく形のよい服ができ上がります。

子供の採寸は結構難しいものです。 よく動き正確に測れません。
標準体型であれば、下表のまま操作しましょう。 

パタピッ はソフトですから、数値操作で体型に合った服を作ることができます。
標準より体格の良い子、腕の太い子などは、下表では窮屈かも知れません。 動き辛い服は嫌がります。 
「AH増減」の操作でアームホールを大きくすることができます。(例えば「−2」更に「−3」など) 


「サイズ入力」を終え、各パーツを「グレーディング」(サイズ変換)すると、それぞれのパーツが下図の様にでき上がります。
2パーツは、それぞれ正確な関係性を保って仕上がります。

袖無しの大事なポイントについて解説します。
アームホールの形状は、袖が付くか付かないかで異なります。袖ぐり(アームホールのカーブ)がベストの方が幾分緩やかです。
アームホールの大きさは、袖付きの製図より大きくなります。 ベストの下に着用する服が無理なく納まる為の空間が必要です。
身幅・・・ これは中に着用する服の厚さにより異なります。 冬なのか春なのか、、、など、容積は異なります。
背肩幅は袖付きの背肩幅より狭いのがベストでは一般的です。
この4項目は、袖が付くか付かないかで大きく変化しますので、その点に注意を払って製図を作成しましょう。

ここまでの操作に誤りが無ければ製図は正確ですから、この後印刷をします。
この時点で製図に修正を加えたいと判断される場合は、もう一度
「サイズ入力」画面に戻って、数値の入れ直しをします。何度でも修正ができます。

「プリント」にタップするとそれぞれの製図は一時保存されます。
その後印刷すると実物大型紙ができ上がります。

以上で製図はでき上がりです!